ノートパソコン(アドセンス)

インターネットを使用した副業には実に様々なものがあります。誰しも楽をして稼ぎたいと考えますが、実際にはそれぞれの副業で要点を押さえた作業が必要になります。
こちらの記事をご確認いただき、ネットでの副業の種類やポイント、サイドビジネスを成功させる心構えなどを体得ください。自分にできそうなものや、興味のあるものを深めていただき、副業を効率良く真正面から取り組むために活用していただければ幸いです。

尽力イメージ
何事にも努力が必要不可欠です。「副業=楽に稼げる」という固定観念は、できるだけ早く投げ捨てて、本気で稼ぐことを目指す方にはぜひともこちらのものをご選択いただきたいと思います。もちろん、人それぞれにできる環境やパソコンの得意不得意などもございますので、誰にでもオススメできるものではございません。それでも最も着実に一歩ずつ踏みしめていける副業は、おそらくこれを除いて他にはないのではないかと考えています。

アフィリエイトイメージ

当サイトが最もオススメしたい副業は、徹底的に力を注いで自分のブログサイトを運営し、役に立つ情報を提供しながら広告収入を得る「アフィリエイト」によるビジネスモデルです。全力を注げるだけの時間的なゆとりや、最低限度の経済的な貯えなども少なからず必要ですが、時間と労力を惜しまずに努力すれば、月に10万円程度の「不労所得」は狙えると考えて間違いございません。
ご興味をお持ちの方はぜひ当サイトの無料アフィリエイトやり方講座をご覧ください。ここではアフィリエイト副業をする際のメリットとデメリットのご紹介に留めさせていただきます。

アフィリエイト副業のメリット

  • とことん追求すれば、月収100万円も夢ではない
  • 無料ブログでスタート可能、自サイトの場合の維持運営費も月千円程度に抑えられる
  • 一度収益システムを組み上げると、その後は簡単なメンテナンスで収益維持が狙える
  • 広告を組み込んだブログは、無敵の営業マンとして24時間365日寝ずに働いてくれる
  • ブログを作り上げるために必要なものは、最低限のネット環境とパソコン一つのみ
  • 誰にでも参加できて、場所を選ばず作業できる副業である

アフィリエイト副業のデメリット

  • 検索サイトの上位に上がるまでに半年程度の仕込み時間が必要である
  • 最低100記事程度の読む価値のある記事(コンテンツ)を作り上げなければならない
  • 90%以上ものアフィリエイターが途中で断念するほど、孤独な闘いが強いられる
  • ブログサイトを作り上げるまでの仕込み期間は、ほぼ無給での作業が必要になる
  • 検索結果上位を狙う検索エンジン対策(SEO)を根気よく学ぶ意欲が求められる
  • 仮説、実践、検証を繰り返し、諦めない強い精神が求められる

You tube

誰にでもできるわけではないものの、適性のある方であればぜひとも挑戦していただきたいのがYou Tubeによる動画再生収入です。一見、顔出しが必須だと思われる傾向がありますが、人によってはゲームの実況だけでファンを集め、効果的に動画再生数を稼いでいるYou Tuberもいます。
何かを解説するというインストラクター的な切り口での動画、人を笑わせる楽しい動画や人目を引く目新しい映像、かわいらしいペットなどの癒し動画、楽器演奏などで趣味をサポートする動画など、実に様々なタイプのものが考えられます。安定収入を得るためには、継続的に動画を提供し続けなければなりませんが、趣味が絡んでいる場合はストレスやプレッシャーを感じず楽しんで作業ができるはずです。
アフィリエイトと異なるのは、比較的自分の適性を判断しやすい点です。動画の価値が再生回数に跳ね返りやすく、アイデアを凝らして本気になって製作したものを複数並べた結果、あまり成果が上がらなければ早々と切り上げるという判断もしやすいものです。

You Tube動画再生副業のメリット

  • 魅力ある動画が作れれば、それが無敵の営業マンとなってお金を稼いでくれる
  • アフィリエイトに対し比較的早期の成果確認が可能(適性を判断しやすい)
  • 顔を出さなくてもやり方次第で注目を集めることが可能
  • 自分の趣味とリンクさせれば、動画製作工程自体も楽しい作業となる

You Tube動画再生副業のデメリット

  • 売り込める何か、注目を集められる何かで差別化を図る工夫が必要
  • 最低限度の動画編集スキルを身に付けておかなければならない
  • アイデアを生み出し続けなければ、安定的な収益は築けない
  • 収益単価が非常に低いため、再生回数を稼げなければ自己満足で終わってしまう
  • 動画撮影機材が必須なため、無一文からのスタートとはいかない

<% module(AdSense下の方) %>

女性笑顔
「そこそこの収入」が指すものは、概ね労働や作業の対価として得られる月額10万円程度の副収入とお考えください。現状、真面目に取り組む気さえあれば、このラインを超える副業はいくつか存在します。クラウドソーシングでの記事の執筆作業や、家事代行サービスで家事代行スタッフとして就労する方法などです。これらは作業する場所や時間の使い方など、方向性が全く異なりますので、それぞれ分けて解説いたします。

ライティング

クラウドソーシングは、「一般群衆への作業委託」という意味です。アウトソーシングに「外部委託」という意味があり、クラウドはこの場合「雲」のcloudではなく、「群衆」のcrowdを指します。クラウド・アウトソーシングとしなくても意味が伝わると判断されたためか、クラウドソーシングになったと思われます。
クラウドソーシングの国内最大手はランサーズで、業界第二位がクラウドワークスです。作業内容は実に様々ですが、一般の方が一番気楽に取り組めるのが「ライティング作業」です。当初から高単価で契約することは困難なため、まずは評価される文章や記事を身に付けるための研修だとお考えください。評価される文章が書けるようになってくれば、記事単価や文字単価も上がり、日に4時間程度の作業でも月に10万円程度を稼ぐことが可能になります。

最終的には自分のサイト運営のための土台作りに!

あえて「研修」という言葉を使ったのは、webライティングという執筆代行作業に慣れていったとき、その先のステップに踏み出してほしいためです。せっかく評価される記事が書けるようになったのであれば、無料ブログでも結構ですので、何かしら自分のサイトを立ち上げてください。そこで少しずつアクセスの集め方を検証したり、広告収入「アフィリエイト」に挑戦していく姿勢があれば、本当の意味で自分の文章を世の中に提供できる立場になれます。

クラウドソーシングで働くメリット

  • 仮に無一文でもネット環境とパソコンさえあればお金を作り出すことができる
  • クラウドソーシングをスキル習得のための研修として利用することも可能
  • クラウドソーシングにはデザイン製作などの分野もあるため、得意領域で勝負できる
  • 大手の場合、月に2回の報酬振込日があるため、比較的早く報酬を手にすることが可能
  • システムを利用するため、作業後に報酬が受け取れないリスクを回避しやすい
  • 家から一歩も外に出なくても月に10万円程度の収入までなら目指すことができる
  • 作業ごとの契約であるため、働きたくない時はサービスから遠ざかることも可能

クラウドソーシングで働くデメリット

  • システム利用料がとにかく高い(大手の場合で報酬の20%が徴収される)
  • お金を運ぶクライアントが大切にされ、ワーカーの快適さに直結しない制度も多い
  • クラウドワークスでは、長期間口座内に報酬を放置していると報酬が没収される

お掃除イメージ

2016年の秋ドラマ「逃げ恥」でヒロイン演じる新垣結衣が相手役の星野源と契約を交わしていたのも「家事代行」ですね。現実には恋が芽生えることは考えにくいですが、このような「掃除・食事・買い物・洗濯」などを仕事として請け負うものが家事代行サービスの中身となります。
首都圏や大都市圏で広がりを見せているもので、忙しいビジネスマンや共働き夫婦、家事作業が億劫になってきた高齢者などに人気があります。依頼者側だけでなく、働く側も一般的な家事作業を通し、そこそこ高待遇で働ける点が大きなメリットとなっています。
需要(家事を求める人)と供給(家事代行スタッフ)を結びつけるのは企業ですので、クラウドソーシング同様に手数料を取る形のビジネスモデルとなっています。ここでは、家事代行スタッフとして登録し、副業として家事で収入を得るケースを想定して話を進めます。

CaSy(カジー)が人気! 時給1,450円から働けます!

2017年の後半くらいから非常に勢いが出始め、強い盛り上がりを見せているのがCaSy(カジー)という家事代行サービスです。家事代行スタッフとして働く場合は時給1,450円から就労でき、一般的なアルバイトの賃金体系と比べてもお得感があります。依頼する場合は1時間2,190円からのサービスとなっています。
家事代行スタッフのランクによって時給があがったり、指名制度などで収入増を目指せるシステムが整っていますので、首都圏や大都市などのサービス提供エリアに居住している主婦であればぜひとも挑戦していただきたいものです。

家事代行

家事代行サービスで働く際のメリット

  • 一般のアルバイトなどと比較しても時給が高い(時給1,450円~
  • 従来は労働として評価されてこなかった「家事スキル」でしっかりと稼ぐことが可能
  • 話し上手、聞き上手な女性であれば、再指名などで安定的な収入になり得る
  • 週1回2時間程度の隙間時間でも時間を有効活用できて収入確保に繋がる
  • 自分の家の家事のクオリティー(掃除の技や料理の質)も同時に高められる
  • 高齢化社会、一億総活躍社会の中で、家事代行ニーズは安定的に伸びると判断できる

家事代行サービスで働く際のデメリット

  • 家事が元々苦手な女性はそもそも参戦しにくい(何事にも努力が必要)
  • 知らないご家庭にお邪魔するため、女性が働く場合は特に不安要素が伴う
  • 家事を「サービス」として提供するため、クオリティー面で精度が求められる
  • 全都道府県でのサービス提供には至っておらず、働きたくても働けないケースがある
  • 家事代行サービス事業者に手数料を取られている実情があり、割り切りも必要になる

残念そうな女性
副業の中には、費やす作業に対して得られるお金が極端に低いものがあります。「副業だから…」といった割り切りや、「内職だから仕方ない」といった言い聞かせによって、無駄に時間を費やしてしまうケースも少なくありません。
本来の目的が「お小遣い稼ぎ」であれば問題ないのですが、確かな収入UPを目指していたのに思った成果が得られなかったといった帰結では疲労感に繋がります。ここでは、そのような失敗をなるべく避けられるように、労力対効果の低い副業について考えてみます(以前はそこそこ稼げたけれど、現在は難しいようなものも含みます)。

Point-site

ポイントサイトは、完全無料でリスクゼロという認識でまず問題ないでしょう。ポイントサイトやアンケートサイトの運営会社は、その商品や情報を提供している企業から一定の広告収入を得ています。つまり、アンケートサイトの運営会社が受け取った報酬の中から数%がユーザーに還元される仕組みです。
運営側が得る広告収入自体が元々低い利益率になっていますので、そこからさらに削られた報酬では、しっかりと稼ぐということは不可能です。このようなことで、どれだけ頑張っても得られる副収入には限界があります。クレジットカードやFX口座の開設などで一撃1万円レベルの副収入を得ることもできますが、これも数に限りがあります。
高額案件をできる限り取り込んでも、年単位で見て10万円に到達すれば御の字です。また初年度それが実現できても同じ高額案件には手を出せなくなりますので、安定性とは程遠い一過性のお小遣い稼ぎだとお考えください。ただし、コツコツと1円レベルのクリックでも続ければ少しの足しにはなるかもしれません。暇つぶし程度に小銭を稼ぐというやり方も使い方によっては正解になる場合もあります。
ポイントサイトについては、何度か「お小遣い稼ぎ」として取り上げていますので、興味がおありの場合、こちらのブログ記事などをご参照ください。
モッピーで小遣い稼ぎ!サラリーマンや主婦が簡単にちょびっとリッチに

ポイントサイトやアンケートサイトで稼ぐメリット

  • 無料ノーリスク、誰でもすぐに始められる
  • メールアドレスとネット環境さえあれば、暇な時間をお小遣いに変えられる
  • クレジットカードや証券会社の口座開設などで1万円レベルのポイントの取得も可能

ポイントサイトやアンケートサイトで稼ぐデメリット

  • 概して副業とは言いにくく、良く表現してお小遣い稼ぎというレベルに過ぎない
  • コツコツ地味な作業をこなしても、月に数千円が良いところ
  • 高額ポイントの案件もあるにはあるが、利用できる回数などに限度がある
  • ポイント目的でFX口座を開設した人が、時にのめり込んでしまうという結末もある

ドロップシッピング

ドロップシッピングとは、簡単に言うと在庫を抱えずに自分でネットショップを運営することができるシステムのことです。ドロップシッピング事業者で取り扱われている商品を自由に選択することができ、自分のサイトで売りたい商品を自分の利益を上乗せした金額で販売することができます。
業界最大手のドロップシッピング運営会社は、「株式会社もしも」で、安全性という面で一定の信頼性を獲得しています。ただし、稼ぐことができるかと言えば、現状素直に首を縦に振ることはできません。というのも、自分のネットショップサイトにアクセスを集めるのが困難だからです。単純に商品を陳列しているだけではグーグルの高い評価は得にくく、検索結果上位に表示される可能性は限りなく低くなっています。
このため、リスティング広告という手段でネット検索者の目に留まるための広告を打つ必要や、自分のネットショップサイトに呼び込むために別のブログ「サテライトブログ」を作る工夫などが求められます。また取り扱われている商品自体に偏りがあり、品数が豊富とは言えない実情の中で大手のネットショッピングモールと戦わなければなりません。「無料で始められる」という謳い文句で一時注目を集めていましたが、先を見据えた場合決して明るい未来は想像できないというのが当サイトの判断です。

ドロップシッピングのメリット

  • 在庫を持たずにネットショップを運営できる
  • 売りたい商品だけを売ることができ、ノルマもない
  • 売れなくても買い取る必要がなく、仕入れてマイナスになる心配もない
  • 販売金額を自分で自由に設定できるため、利益調整がしやすい
  • 株式会社もしもの場合、「もしも」が窓口となりクレーム対応などもしてくれる

ドロップシッピングのデメリット

  • 顧客が慣れ親しんでいる大手のショッピングモールと戦うのは厳しい
  • 自サイトへの集客にお金をかけざるを得なく、儲けを出すのは容易ではない
  • 扱える商品が限られていて、ニーズのある商品を安定的に提供することが困難である

転売

安く仕入れた商品をヤフオクやamazonなどで転売して差額分を得るビジネスモデルを、俗に「せどり」と呼んでいます。ネットで買い物をする一般の方は、慣れ親しんだネットショッピングモールなどで欲しい商品があるかどうかを検索して購入することも多く、丁寧に最安値を調ベていないためにこのようなビジネスが成り立ちます。
売れ筋商品を安く入手できる仕入先を見つけ出せば、それをヤフオクやamazonを使って競合他社よりも安く販売し、少しずつ利益を上げることができるというカラクリになっています。ただし、仕入れたものが必ず売れる保証はどこにもなく、在庫を管理する保管スペースも必要になります。また、営利目的の転売は元々古物商の免許取得義務が必要になるため、本気で取り組むのであれば相応のリスクと労力が伴います。
このようなことから、転売ビジネスは概してオススメできる副業とは言えません。古本をブックオフで仕入れて、運よく利益を上げられるようなケースもありますが、継続的に稼げる副業に高めていくにはかなりのスキルや判断力が必要だと言えるでしょう。

せどり(転売ビジネス)のメリット

  • うまく立ち回れば、商品を右から左に流すだけでお金になる
  • 家電などを転売する場合、そこそこ大きな利益になるケースもある
  • ニッチな専門書の古本が大きな利益を生むケースも少なくない

せどり(転売ビジネス)のデメリット

  • 在庫を自分で抱える形であるため、売りきらないとマイナスになる
  • 在庫を保管するスペースが必要になる
  • 営利目的で転売するなら古物商の免許が必要になる
  • 常に市場ニーズに目を光らせ、それを安値で仕入れる術を模索しなければならない

<% module(AdSense下の方) %>

優しさ
副業をする際には、それに取り組むための「心構え」が重要になります。多少分が悪い条件に立たされた場合でも、その作業に向かう気持ちにブレがなければ、早々と切り捨てる判断も可能です。あるいは、今成果が出せなくても「継続すれば花が咲く」と自信を持って突き進むこともできます。

この「心構え」とはどのようなものかということですが、これは「目先の利益を追うのではなく、誰かの役に立つことを追求する信念」だとお考えください。「未来のない副業」の場合、この視点に立っていれば自信をもって「今切り捨てるべきかどうか?」を判断できます。逆に、その時得られるお金の大きさだけに重きを置いてその副業を評価していると、実は後々実がなるはずだった枝を切り落としてしまうといった誤った選択をしてしまうケースもあります。
「誰かの役に立てているかどうか」は、間接的な作業になればなるほど見えにくい傾向も強まりますが、自分が誠実にその作業と向かい合っていれば、それは必ず人の心を打つはずです。また、「同調の原理」のようなものも働きますので、誠心誠意それに取り組んでいれば、自然と適切なビジネスパートナーに巡り合え、プラスの循環が生まれていきます。

ある人物が「お金は社会に影響を与えた分だけ戻ってくるもの」と言うのを聞いたことがあります。これはただ自分の私利私欲に走るのではなく、また自分のやりたいことだけを一生懸命実践するのでもなく、社会の役に立つことを追求しなければお金は巡ってこないということを教えてくれています。
一生懸命努力しているけどなかなか成果が出てこない場合、もしかしたら「独りよがりの作業」になっている可能性もあるかもしれませんね。
当たり前のことを当たり前に言う形になりますが、やはりどのような副業にも「献身する心」が求められます。それを大前提として、その時点で労力対効果が高いと判断される副業を選択するなら、結果は自ずと付いてきます。
ぜひ当ブログを隅々までご覧いただき、副業のみならず、ビジネスに向かう精神性を耕していただければと思います。あなたの選ぶ副業が「社会への貢献」を通して本業にまで高まっていくなら、その先には私が日々実感する「穏やかでゆとりある暮らし」が広がっているはずです。